JavaScript を使用しています
2008年08月21日
8月16日午後7時より、灯ろう流しが毎年行われます。
灯篭流しは「精霊流し」ともいわれ、ご先祖や今は亡なき人たちの霊をお迎えして供養します、お盆という行事の最後に行なわれます。灯篭に先祖の名前を書き、ろうそくの火をともして、笠置寺の住職さんのお経と供に、木津川に流して霊を送おくる行事です。
|